渋谷のおすすめランチ情報。今回ご紹介するお店は、濃いつけ汁とトロトロの角煮が評判のつけ麺『麺屋武蔵 武骨外伝』です。
おすすめメニューやアクセス、混雑状況などの気になる情報について紹介します。
『麺屋武蔵 武骨外伝』の基本情報
食べログ | 麺屋武蔵 武骨外伝 (点数:3.50) |
---|---|
営業時間 | 11:30~22:30(早く閉まることがあります) |
ジャンル | つけ麺 |
平均予算 | ~¥999 |
電話番号 | 03-3780-8634 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-8-5 |
定休日 | なし |
アクセス | 渋谷駅JRハチ公改札から徒歩4分 |
予約 | 不可 |
カード | 不可 |
タバコ | 禁煙 |
駅からのアクセス
渋谷駅JRハチ公改札から徒歩4分です。
JRハチ公改札を出て、スクランブル交差点をSHIBUYA109方面に向かって渡ります。
道なりに歩いて行くとTOHOシネマズが見えてくるので、TOHOシネマズを左手に見て進みます。
ロッテリアの前の横断歩道を渡り、その角を左に曲がります。
真っすぐ進んでいくと右手にかつやが見えてくるので、かつやの角を右に曲がります。
少し歩くと到着です。
外から見た雰囲気
大きな看板が目印です!
裏通りにありますが、道はあまり複雑ではないので、すぐに見つけられると思います。
黒い外観に金色の文字と白い暖簾(のれん)が印象的です。
店内の雰囲気
お店の中に入ると少し照明は暗いですが、落ち着いた雰囲気です。
店内はカウンター席のみで、17席あります。お客さんの入れ替わりが早いので、手早くランチを済ませたいという人にオススメです。
ランチタイムを過ぎると、並ぶ必要はありませんが、絶えずお客さんが入ってきます。
並ぶときには券売機で食券を買い、席の後ろに並んで待ちます。席と席の間隔が狭いのが少し残念です。
頼めば紙エプロンをくれます。ちょっとした気遣いが好印象ですね。
おすすめメニュー
濃厚外伝黒つけ麺(¥1200)が一番人気です。
麺の隣には豚の角煮と温泉卵が添えられていて、特製のタレがかかっています。特製のタレは山椒が効いていてピリ辛です。
角煮はよく煮込まれていて、口に入れた瞬間とろけるので美味しいです。
麺はコシがあって食べごたえがあります。麺の量は中盛りが250gで大盛りが300gです。無料で1kgまで麺の量を調節できるので、たくさん食べたい人にとっては嬉しいですね。
つけ汁は濃いですが、しつこくなく麺によく絡みます。具はチャーシューとメンマ、ネギが入っています。つけ汁は1杯までおかわりできます。柚子酢と特製の七味が置いてあるので、味を調節しながら食べるのもオススメです。
その他、お役立ち情報
その他のメニュー情報
ほかにもスタンダードなつけ麺(¥850)や辛つけ麺(¥900)などがあります。
写真は辛つけ麺で、しっかりとした辛さが感じられるつけ麺です。暑い季節に食べたくなります。
料理ができるまでの時間
ここのお店は、料理が提供されるまでの時間がとても短いことで有名です。
通常つけ麺だと、食券を渡してから料理がくるまで10分ほどかかりますが、ここでは注文してから5分以内で料理ができあがります。
最後に!『麺屋武蔵 武骨外伝』の口コミ
それでは最後に、『麺屋武蔵 武骨外伝』を訪れたみんなの口コミや感想をご紹介します。
値段設定は他のお店よりも高めですが、味は確かなので、試してみてください。