渋谷のおすすめランチ情報。今回ご紹介するお店は、1952年創業の歴史あるラーメン店『喜楽(きらく)』です。中華麺の他にも、ワンタン麺や炒飯、餃子など、人気メニューがたくさんあります。
お店の特徴やメニュー、魅力をたっぷりとお伝えします。
『喜楽』の基本情報
食べログ | 喜楽 (点数:3.61) |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:30 |
ジャンル | ラーメン |
平均予算 | ~¥999 |
電話番号 | 03-3461-2032 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-17-6 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | JR「渋谷」駅(ハチ公口)から徒歩6分 神泉駅から352m |
予約 | 不可 |
カード | カード不可 電子マネー不可 |
タバコ | 禁煙 |
駅からのアクセス
渋谷駅から行く時は、ハチ公口を出ます。徒歩6分程度です。
スクランブル交差点を渡った後、「SHIBUYA109」の左側を真っ直ぐ進みます。
ユニクロ・モスバーガーを右手に直進します。
すると、ヤキニクバルとケバブ屋の間に「しぶや百軒店」という看板が見えるので、ここを進みます。
直進すると、ローソンが見えるので、ここを左へ曲がります。
ローソンのあたりまで行くと、茶色っぽい建物が見えてきます。
「喜楽」に到着です。
「喜楽」を外から見た雰囲気
向かって店の左側には、「無料案内所」と書かれたピンク色の看板があります。この明るい看板が、黒と茶を基調とした「喜楽」外観の落ち着いた雰囲気を引き立たせています。
昼時は行列ができていることも多いです。2時以降になると、席に空きが出て来るので、並ばずに食べられるでしょう。
「喜楽」を中から見た雰囲気
店の内観は、少し古さを感じますが、シンプルで清潔さがありました。
男性客が中心です。1人客も多いので、1人でも入りやすいです。
店は2階建てです。1階のカウンターに約10席、2階のテーブル席に20席ほどの客席があります。1階では、調理を間近で見ることができます。湯切りはカウンターを超えてお湯が飛ぶほど豪快です。
お昼時は特に込み、行列ができるので、並ばずに食べたいときには避けた方が良いでしょう。しかし、店の回転率は速く、席もラーメン屋としては多いので、並んでいても意外と早く席につけるかもしれません。
おすすめメニュー
この店のおすすめメニューは、中華麺(¥700)です。
特徴は醤油味の鶏がらのスープに焦がしネギの風味が溶け込み。チャーシュー・玉子・炒めたもやしが乗っていることです。中太麺によく合います。
昔ながらのシンプルで素朴な味わいは、老若男女問わず好まれるでしょう。
その他、お役立ち情報
その他のメニュー情報
先ほどご紹介した中華麺は、店の最も基本的なメニューであると言えます。しかし、「喜楽」のおすすめメニューは他にもあります。
こちらは、もやしワンタン麺(¥950)です。炒めた野菜にはしっかりと塩味がついており、単体でもシャキシャキとした食感を楽しめます。
ワンタンは、ぷりぷりモチモチで、中身もしっかり入っています。醤油ベースのスープともよく合います。
麺・野菜・ワンタンというそれぞれが料理のメインとなり得るものが、1つの器に集まっている、贅沢な一品です。
こちらは炒飯(¥800)です。醤油タレとスパイスが効いた特製炒飯は、他店のものとは一味違うと評判です。
ラーメンだけだと物足りない人は、炒飯をつけるのがおすすめです。
また、ラーメンだけだと物足りない人はこちらの餃子(¥500)もおすすめです。
パリッっと香ばしく焼けた皮と、ニンニクが程よく効いた肉は、絶品です。
最後に!『喜楽』の口コミ
それでは最後に、『喜楽』を訪れたみんなの口コミや感想をご紹介します。
世代を問わず、根強いファンも多いようです。
https://instagram.com/p/BkuSV_8At7c/