渋谷のおすすめランチ情報。今回の記事は、大きな揚げ鶏が特徴的な排骨(パイクー)担々麺がオススメのラーメン『亜寿加(あすか)』です。
おすすめメニューや混み具合、お店の雰囲気などについて紹介します。
『亜寿加』の基本情報
食べログ | 亜寿加 (点数:3.58) |
---|---|
ランチ営業 | 月~金:11:00~21:30(スープ終わり次第終了) 土:11:00~20:00(スープ終わり次第終了) |
ジャンル | ラーメン |
ランチ予算 | ~¥999 |
電話番号 | 03-3461-3383 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町2-11 荻野ビル 1F |
定休日 | 日曜日・祝日(GM休業、お盆休み、年末年始休みあり) |
アクセス | 渋谷駅西口から徒歩2分 |
予約 | 不可 |
カード | 不可 |
タバコ | 禁煙 |
駅からのアクセス
渋谷駅西口から徒歩2分です。
渋谷駅西口を出て、歩道橋を渡ります。
本屋さんが入っているビルを目指して歩いて行きます。
階段を降りると到着です。
外から見た雰囲気

赤い外観が目印です!
外から見た感じがとても目立ちますし、歩道橋を渡るとお店が見えるので、すぐに見つけられると思います。
排骨担々麺といえばココ!というくらいの老舗なので、ランチタイムは行列ができます。
店内の雰囲気

店内はカジュアルな雰囲気です。
お店の中はあまり広くなく、席はカウンター席のみで17席あります。カウンター席だけなので、ひとりでも入りやすいお店です。
ランチタイムはかなり混みますが、お客さんの入れ替わりは早いです。客層は会社員の男性が多かったです。
デートには向いていないので、友達同士で来たいお店ですね。
食券を買うのではなく、口頭でオーダーをして先にお金を払うシステムです。
おすすめメニュー

ここで絶対食べたいのが排骨(パイクー)担々麺(¥980)です。
大きな揚げ鶏が担々麺の上に乗っています。揚げ鶏も担々麺も熱々で出てきます。
スープは濃厚で、ゴマの風味がとても強いです。ラー油が入っているので、しっかりとした辛さを感じることができます。
麺はストレートの細麺が使われています。
かなりボリュームがあるので、男性でも満腹になると思います。
その他、お役立ち情報
その他のメニュー情報
排骨冷やし坦々麺(¥980)もオススメです。

揚げ鶏はとても大きいので、麺がほとんど隠れています。食べごたえがありそうですね。
タレはゴマか醤油から選ぶことができ、ゴマダレは酸味が強いです。暑い季節に食べたいメニューです。
セット内容
ランチタイムは無料でライスが付き、高菜が食べ放題です。

高菜ご飯は一度食べたらヤミツキになります。排骨担々麺は少なめでオーダーすることもできるので、ぜひ高菜ご飯も試してみてください。
最後に!『亜寿加』の口コミ
それでは最後に、『亜寿加』を訪れたみんなの口コミや感想をご紹介します。
排骨担々麺が食べられるお店は少ないので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。